栄町安食台2丁目・3丁目・4丁目自主防災会DIG訓練実施
川崎 隆克(千葉県防災士)
技術支援チームだより
実施場所:栄町ふれあいプラザ3階工作室
対象者:安食台2・3・4丁目自治会員 34名(5班編成)
(以下安食台自主防災会 猪野様のメールより抜粋)
こんばんは。
日曜日はお忙しい中、講師にお出でいただき誠に有難うございました。
直下型地震発生の高い可能性が叫ばれる中、われわれがどのような行動をしたら良いのかを考える大変貴重な講義であったとの声が出席者から出ており、一先ずは成功と安堵しております。
細かな部分での不手際があり、川崎様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。また時間的制約で最後の方が尻切れになってしまいお詫び申し上げます。
あまり出来の良い写真ではありませんが添付いたします。
また機会を見つけてHUGやDIGをお願いすることがあるかもしれませんので、その節はどうぞ宜しくお願いいたします。
なお、ご指摘のありました「避難所運営委員会設立」につきましては、来月会議を招集し検討することになりました。
安食台自主防災会 猪野
技術支援チームだより
令和元年8月25日
安食台3丁目自治会から3度目の要請です。今回は2・4丁目も参加したいということで、それぞれが単独の自治会を運営しており、今回は安食台の連携を深めていこうという趣旨DIGが下記の通り実施されまた。栄町内でも群を抜いて、防災意識が高く、質問が専門的な項目も多く勿論、手が抜けない訓練となり、私にとっても久々に緊張感のある訓練となり感謝申し上げます。―記―
日 時:令和元年8月25日(日)13:00~16:00実施場所:栄町ふれあいプラザ3階工作室
対象者:安食台2・3・4丁目自治会員 34名(5班編成)
以上
(以下安食台自主防災会 猪野様のメールより抜粋)
こんばんは。
日曜日はお忙しい中、講師にお出でいただき誠に有難うございました。
直下型地震発生の高い可能性が叫ばれる中、われわれがどのような行動をしたら良いのかを考える大変貴重な講義であったとの声が出席者から出ており、一先ずは成功と安堵しております。
細かな部分での不手際があり、川崎様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。また時間的制約で最後の方が尻切れになってしまいお詫び申し上げます。
あまり出来の良い写真ではありませんが添付いたします。
また機会を見つけてHUGやDIGをお願いすることがあるかもしれませんので、その節はどうぞ宜しくお願いいたします。
なお、ご指摘のありました「避難所運営委員会設立」につきましては、来月会議を招集し検討することになりました。
安食台自主防災会 猪野










