『めでぃっこフェス』防災ブース出展
松本紀之(京都府防災士)
日時:11月4日(月・振休)11:00~16:00
場所:滋賀県守山市体育館大アリーナ
滋賀県に所属するNPO法人びわこファミリーレスパイトが主催するイベントに、「防災ブース」を担当しました。
「めでぃっこ」とは、医療ケア児の略称で当法人が当事者とその家族さんのケアサポートを目的とした団体です。
滋賀県下の小児医療に携わる医師・看護師。臨床技師等々医療関係者はもとよりケアワ―カーなどあらゆる多業種連携で参加する、めでぃっこを全力サポートしてます。
団体の正会員でもあります防災士が今回「防災ブース」を任されました。
防災ブースの依頼は、めでぃっこ家族さんから要望もあり、ここ数年の自然災害時に``停電``が発生します。。。これは、医療ケア児をはじめ人工呼吸器の障がい者には死活問題でもあります。
そこで、防災視点から災害時の備えを防災士監修で展示、体験して頂きました。
2名で対応した防災士は、普段の防災士活動でも障がい者福祉に特化した活動を日々努めておりますので、今回もご家族様にも備えの見直しのお声や、当日はマルシェも開催してましたので一般のご家族にも改めて防災や要支援者者への配慮の事も理解した頂きました。
今回は、「防災」メインのイベントでなく医療福祉の一部として「防災」に触れて、考えて頂けたと思います。
少し新鮮な気持ちで、こちらも防災に気を惹きつける腕を磨く勉強が出来ました。
※AEDトレーナー一式は、公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 助成事業
めでぃっこフェスポスター 防災ブース
防災ブースAED体験1 防災ブース自家発備え解説中
防災ブース手製喀痰吸引器 防災ブース配置
防災ブース備え
日時:11月4日(月・振休)11:00~16:00
場所:滋賀県守山市体育館大アリーナ
滋賀県に所属するNPO法人びわこファミリーレスパイトが主催するイベントに、「防災ブース」を担当しました。
「めでぃっこ」とは、医療ケア児の略称で当法人が当事者とその家族さんのケアサポートを目的とした団体です。
滋賀県下の小児医療に携わる医師・看護師。臨床技師等々医療関係者はもとよりケアワ―カーなどあらゆる多業種連携で参加する、めでぃっこを全力サポートしてます。
団体の正会員でもあります防災士が今回「防災ブース」を任されました。
防災ブースの依頼は、めでぃっこ家族さんから要望もあり、ここ数年の自然災害時に``停電``が発生します。。。これは、医療ケア児をはじめ人工呼吸器の障がい者には死活問題でもあります。
そこで、防災視点から災害時の備えを防災士監修で展示、体験して頂きました。
2名で対応した防災士は、普段の防災士活動でも障がい者福祉に特化した活動を日々努めておりますので、今回もご家族様にも備えの見直しのお声や、当日はマルシェも開催してましたので一般のご家族にも改めて防災や要支援者者への配慮の事も理解した頂きました。
今回は、「防災」メインのイベントでなく医療福祉の一部として「防災」に触れて、考えて頂けたと思います。
少し新鮮な気持ちで、こちらも防災に気を惹きつける腕を磨く勉強が出来ました。
※AEDトレーナー一式は、公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 助成事業
防災士 畑 邦夫(兵庫県)
防災士 松本紀之(京都府)
一般 松本朋恵
防災士 松本紀之(京都府)
一般 松本朋恵


めでぃっこフェスポスター 防災ブース


防災ブースAED体験1 防災ブース自家発備え解説中


防災ブース手製喀痰吸引器 防災ブース配置


防災ブース備え