fc2ブログ

10/3(日)藤和天王台ハイタウン防災訓練(千葉県我孫子市)

青木 信夫(千葉県防災士)
防災コミュニティネットワーク(BCN)

令和3年10月3日(日)、千葉県我孫子市、藤和天王台ハイタウン(マンション)にて防災訓練が行われ、BCNは起震車を担当しました。これまで当団体も自粛していましたが、コロナの緊急事態宣言が明け、今回から再開しました。
内容は起震車のみですが、宣言が明けてはいるもののリスクを回避するため参加者を時間で区切り、4時間かけてゆっくりと展開する方法をとっています。参加者の皆さんは起震車での地震体験が初めてという方も多く一様に驚きを隠せないようで、この揺れが来てしまったらどうなってしまうのかというイメージを感じ取っていただけたようです。東北地方太平洋沖地震50秒バージョンに続けて、内陸直下型の新潟県中越地震の2種類を体験いただきました。
役員の方々の連携も良く、コロナ禍でも十分に練った上で計画している様子がうかがえます。今回をきっかけとして有事に備えていただくよう他の訓練も提供していきたいと願う訓練でした。

日程:令和3年10月3日(日)
場所:藤和天王台ハイタウン(マンション)
対象:マンション住民約70名
スタッフ:4名
内容:地震体験

031003aoki1

031003aoki2

031003aoki3

031003aoki4

学校防災について

伊藤 友彦(北海道 防災士)

(以下北海道支部のメールより抜粋)
会員活動、高等学校教諭による学校での授業をZoom開催。
北海道危機対策局開発の寒冷地用「Doはぐ」開催について。

030917ito1
資料(pdf)はコチラからご覧ください

030917ito2
図面(pdf)はコチラからご覧ください

活動事例報告

有賀 元栄(長野県防災士) 

会員活動報告を送付いたします。(飯田線復旧に向けて)

030914aruga1
報告資料(pdf)はコチラからご覧ください

私のコロナ時代の防災士活動

広瀬 一行(愛知県防災士)

私のコロナ時代の防災士活動については資料を参照ください。

030906hirose1
資料(pdf)はコチラからご覧ください

令和3年度いやさか苑消防訓練

寺岡 芳孝(兵庫県 防災士)

 姫路市にある「社会福祉法人播陽灘(田上龍太郎、理事長)」では、「特別養護老人ホーム いやさか苑(田上優佳、施設長)」での 令和3年 度第 1 回消防訓練の実施にあたり、県消防課( ひょうご安全の日推進県民会議事務局)に 「ひょうご防災特別推進員」 の派遣要請を受けて、 NPO 法人兵庫県防災士会( 日本防災士会 兵庫県支部)寺岡芳孝 防災士 (ひょうご防災特別推進員)が派遣され指導をし まし た。

030824teraoka1
資料(pdf)はコチラからご覧ください

「2021 姫路市介護職員交流促進研修会」で講義

寺岡 芳孝(兵庫県 防災士)

 姫路市の委託を受けて、NPO 法人はりま総合福祉評価センターが主催する「2021 姫路市介護職員交流促進研修会」が姫路市総合福祉会館で開催された。
 講師の依頼を受けて、寺岡芳孝防災士(NPO法人兵庫県防災士会)が「自然災害対策」をテーマとした講義を行いました。
 今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、集合研修は最小参加人員での開催として、オンラインリモート研修(ZOOM)を併せて実施しました。

030810teraoka1
資料(pdf)はコチラからご覧ください

令和3年8月豪雨(仮称)の自主防災会の取り組み

天野 時生(福岡県防災士)
 
8月11日(水)から降り続いた大雨(令和3年8月豪雨(仮称))について、成竹区自主防災会(私は副会長)の活動を報告します。
8月12日早朝に大雨警報が福岡県那珂川市に発令され、成竹区自主防災会では成竹区公民館に災害対策本部を設置、防災委員等が集まり、区民に避難要請やパトロール、災害復旧・防止活動等、8月19日(木)まで8日間、成竹区公民館に寝泊まりしながら対応いたしました。
期間中、8月14日には那珂川市で初めての大雨特別警報が発令され、土砂崩れ等多発(区内6か所、校区20か所)しました。
幸いにも大きな被害やケガ人はありませんでしたが、私の家の前の竹山で地滑りが発生し、田に流れこみ、今もそのままの状態となっています。これから台風のシーズンに入ります。まだまだ警戒を緩めるわけにはいきません。今後も地域の安全・安心を守るため防災士としての取り組みを行っていきます。
なお、参考までに令和3年8月豪雨(仮称)と表記させていただいています。

030811amano1
資料(pdf)はコチラからご覧ください

活動事例報告

有賀 元栄(長野県防災士) 

少々残りましたが、支援活動が終了しました。防災士の在り方も含め報告します。
今回の災害を受け、落ち着いたところで、町・社協と私で今後の防災体制の在り方の検討会議を開くことになりました。
私が普段携わっている避難所開設・運営、ボランティアセンター開設・運営、資器材の購入保管個別避難計画の推進への組織化。防災士に関しては助成金、日頃の活動内容の把握も検討します。

030828aruga1
資料(pdf)はコチラからご覧ください

活動報告

有賀 元栄(長野県防災士) 

活動報告を送付します。(長野県辰野町秋雨前線豪雨災害状況)

030820aruga1
報告資料(pdf)はコチラからご覧ください

活動事例報告

有賀 元栄(長野県防災士) 

活動報告を送ります。(土砂災害警戒区域内の防災講座と災害時住民支え合いマップ更新指導)

030722aruga1
資料(pdf)はコチラからご覧ください
プロフィール

membernews

Author:membernews
日本防災士会は、会員相互のネットワーク構築とスキルアップを支援し、地域防災力の向上に寄与することを基本理念として活動に取り組んでいます。

最新記事
カテゴリ(活動)

訓練 啓発 講演 教育 指導 イベント 現地活動 コミュニティー 研修 HUG 被災地支援 DIG 地区防災計画 勉強会 地震体験 避難所 DIG 

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR